

注いだ飲み物の温度がずっと変わらないと話題のサーモスのタンブラー。
冬でもやはり、熱々のお鍋にはキンキンに冷えたビールがふさわしいということで、妻にお願いして購入しました。
すごく良いですよ、これ!
サーモスの真空断熱タンブラーってどんなもの?

妻とケンカにならないようにペアで購入しました。サイズはいくつか用意されていましたが、今回は420mlにしました。
500mlのビールだと注ぎきれませんが、我が家は350mlのものを購入する機会が多いので問題ありません。

中身は取扱説明書など最低限のものが入っています。

冷たいものを注いでも結露せず、熱いものを注いでもいい熱すぎて持てないなんてことがない。
食洗機対応というところもポイントが高いです。

写真では分かりにくいかもしれませんが、口がつくフチの部分はすごく薄くなっています。

でもそれ以降のところはかなりの厚みがあります。真空構造になっていますからね。

ステンレスの容器は普段はあまり使いません。特に家で飲み物を飲む場合にはグラスとか湯のみとかマグカップとか、、、ステンレスって言えば水筒くらいかな?

このタンブラーのすごいところは、蓋を閉めて密閉しているわけじゃないのに温度がキープされているところ。
室温などの条件にもよるのですが、普通は6時間も放置しておけば氷なんて溶けてしまって、結露でびしょ濡れになるはずですが、全くそうならないというのですから驚きです。
あと、外からの温度に影響されにくいというのも地味に嬉しいところ。たとえば、熱々のお鍋をしている近くでキンキンに冷えたビールを置いておくと、ビショビショに結露してしまう上に、あっという間にぬるくなってしまいます。
でも、このサーモスタンブラーはほとんど影響を受けませんでした。最後の一口まで、熱々お鍋と冷たいビールの組み合わせが楽しめるなんて素敵ですよね。
また、このタンブラーはオプションでフタだったり、テーブルを傷つけないための底用のガードなんかも売ってるみたいです。
車のドリンクホルダーに入れてあったかいコーヒーなんかを楽しむ場合はフタがあるとこぼれないので安心ですが、保温力という観点だけで言えば不要でしょうね。
ちなみに余談ですが、持ち運んで使うスタイルであれば mosh!ボトル が高機能でオシャレなのでオススメです。
参考:mosh!ボトルは飲み物の最高においしい温度がずっと続くおしゃれな魔法の牛乳びん | 歳月庵
フタがなくても温度をしっかりキープできるサーモスタンブラー

こまかな理論なんかはこの際おいておきましょう。
とにかく、フタをしなくてもあったかい飲み物はいつまでもあったかく、冷たい飲み物はいつまでも冷たいままに楽しめるのですから、1つくらいは持っておいて損はないでしょう。
やはりどんな飲み物でも(好みの程度は人それぞれですが)いちばん美味しい温度ってあると思います。
でもその温度は普通は長くは続かないものですよね。
寒くてブルブル震えているときに暖かいコーヒーを入れても、すぐに冷めてしまいます。
暑いときにキンキンに冷えたビールを飲みたくても、数分もすれば徐々にぬるくなってしまいます。
最後の一口まで美味しくいただくためには、このサーモスのタンブラーはマストアイテムと言えるのではないでしょうか。
オールシーズンで活躍するサーモスタンブラーは今すぐ買っても損はなし!
ベストな温度で飲み物を楽しむということに、シーズンなんてほとんど関係ありません。
ひとたび購入してしまえば、春夏秋冬を問わずに毎日活躍しますから、値段が少々高めでもそれ以上の価値があると言えます。久々にいい買い物をしました。
きっと誰もが驚くであろう、圧倒的な違いをぜひ体感してほしいと思います。オススメです!
Posted by 愛媛ブロガー Atsushi(@Atsushi_k0)