松山総合公園の展望広場は松山市内が一望できる絶好のロケーションで夜景も素晴らしい

松山総合公園の展望広場は松山市内が一望できる絶好のロケーションで夜景も素晴らしい
松山総合公園の展望塔

松山総合公園には3つの公園があります。

それぞれに特徴があり、楽しめる年齢層も公園ごとに違ってきますが、この展望公園は老若男女を問わず楽しめる場所となっています。

中世のお城のようなデザインで、松山市街地を一望できる絶好のロケーションを楽しめる展望塔や、走り回れる広場は、春のお花見スポットとして親しまれています。

駐車場からは約700mほど坂道を登らないといけませんが、それもまた良い運動になるでしょう。

松山総合公園のアクセス、駐車場、利用時間など

住所791-8024 愛媛県松山市朝日ヶ丘1丁目外15
電話番号089-923-9439(松山総合公園管理事務所)
利用時間公園自体に時間制限はありませんが、駐車場には時間制限があります↓
休園日なし
駐車場第2駐車場は66台、第3駐車場は250台が駐車可能

10月〜6月は午前9時から午後5

7月〜9月は午前9時から午後9

公式ホームページ松山総合公園 松山市公式ホームページ
松山総合公園の駐車場

第2駐車場はいつも混雑している印象があります。

松山総合公園の展望広場の案内看板

展望塔まで約700mとなる第2駐車場は確かに便利なのですが、途中に ちびっこ広場花見広場 があるため利用者が多いです。

訪れた目的が展望広場で、ここがいっぱいの時は第3駐車場を利用するのもオススメです。

感覚的には第2駐車場の方が近いように思われますが、第3駐車場から行っても距離はそれほど変わりません。

第3駐車場は250台が駐車可能ですので、さくらの丘坊ちゃん夢ランド に遊びに来た子ども連れの自動車と場所の取り合いになることはあまりないです。

ゆっくり景色を楽しみながらウォーキングしつつ進みましょう。

松山総合公園の展望広場は遊具はないけど子どもと一緒に走り回るには程よい広さ

松山総合公園のちびっこ広場

第2駐車場を利用した時には、坂道を登って行く途中でこちらの ちびっこ広場花見広場 が見えてきます。

松山総合公園の桜

桜の花が咲き誇る坂道は、気持ちの良いウォーキングコースとして地元の人にも親しまれています。

途中ですれ違う人たちの年齢層は本当に様々で、シニアの方から小さいお子さん連れのご夫婦までいました。

松山総合公園の展望広場

こちらの展望塔が見えてくると第3駐車場からの遊歩道と合流しますので、ゴールはもうすぐです。

個人的にはこの塔が見えてくると、桜の咲き誇り方が変わってきて、さらに美しくなる印象があります。気のせいかな?

松山総合公園の桜

品種が違うのかな?とにかく桜が美しいですね。

許可がある場合は自動車でここまで到達することができますが、地元のデイサービスの利用者さんが施設の車でお花見に来ているのを見かけてくらいですね。

よほどのことがなければ歩いた方がいいです。もったいないので。

松山総合公園の展望広場

展望塔の周囲は広場になっていて、遊んだりお花見をしたりといろんな楽しみ方ができます。

絶好のお花見スポットで、市街地も一望できるロケーションです。

松山総合公園の展望塔からの松山市内を一望できる眺めは一見の価値あり

松山総合公園の展望広場からの眺め

特に足腰に問題がなければ階段で展望塔を登って行くと、眺めの良さがさらに一段階レベルアップします。

地元の人であれば、普段暮らしている街を高い場所から眺めてみるというのは非常に気持ちがいいし、新しい発見もあります。

松山総合公園の展望広場

先ほどの展望広場はこんな感じに見えます。

本当にいろんな種類の木が植えられていますから、紅葉のシーズンに来ても楽しめるんですよね。

松山総合公園の展望広場からの眺め

街のど真ん中に小高く見える緑の山は、松山城です。

山の頂上に松山城があるんですけど、写真ではよくわからないかもしれません。

是非とも実際に足を運んで確かめてみてくださいね。

松山総合公園の展望塔のトイレはきれいでおむつ替えの台も完備されている

松山総合公園の展望広場のトイレ

他の2つの公園だと、遊具があって子どもから保護者までいろんな人が使用しますからちょっと綺麗に保つのは難しい印象でした。

一方でこちらは大人が好みそうな公園ですので、トイレも綺麗に利用されています。

ちゃんとおむつ台なども完備されていて、子ども連れでも安心ですね。

まとめ|夜は夜景もきれいで、子ども連れだけでなく大人もカップルにもオススメできるスポット

この展望塔は、夜景も綺麗にみえるそうです。

私は実際にはみたことがないのですが、松山でも有数の夜景スポットだとか。

専門サイトがありますので、こちらにリンクを貼っておきますね。

どちらかというと、他の2つの公園と比較すると対象年齢はやや高めの、大人の公園という印象です。

子どもは実際にはあまり景色などには興味ないかも。

ぜひ、美しい自然や広大な街並みを眺めたり、夜景を楽しんだりと大人の時間をお過ごしください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA