【3年以上の経験からわかったこと】ロードバイクで通勤する最大の恩恵はスピードではなく体力的に楽だということ
2022.03.21更新

自転車通勤をする際に、どうせなら普通のシティサイクル(ママチャリ)じゃなくて、こだわりのカッコいい自転車を買おうと思っている人は多いと思います。
その中でも特にロードバイクを選んだ人は、おそらくスピードが出せるから通勤にかかる時間が短縮できるんじゃないかって考える人も多いと思います。
ただ、実際にロードバイクで3年以上通勤している私の実感としては、ロードバイク通勤を選ぶ最大の恩恵はスピードではなく、快適で楽チンであるということだと実感します。
逆にスピードや通勤時間の短縮を期待して購入してしまうと、「こんなはずじゃなかった」と後悔してしまう可能性が非常に高いので注意しましょう。
ママチャリと比較した時のロードバイクの特徴

自転車と一言で言っても、シティサイクル(ママチャリ)、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、電動自転車などなど、パッと思いつくだけでも色々あります。
ここでは特に通勤でサラリーマンが多用しているママチャリと、ロードバイクを比較してみた時の代表的な特徴をお示しします。
とんでもなくスピードが出る
なんといってもスピードです。
下手をすると原付バイクくらいなら追い抜いてしまうかもしれないほどの速度で走ることができるのがロードバイクの特徴です。
ロードバイクと一言で言ってもピンからキリまでありますが、ほぼ全てのロードバイクでかなりのスピードが出ます。
交差点によっては、原付バイクなら信号に従って止まらなければならないところでも、自転車なら通過できてしまいますので、自転車の方が早く出勤できるというメリットがありますね。
ママチャリと同じスピードならめちゃくちゃ楽に出せる
スピードが出るロードバイクは、ゆっくり走ったとしてもそれなりのスピードが出ますので、相対的に楽に走ることができます。
通学中の高校生の後ろを走っていると、同じスピードがほとんど体力を使わなくても出せてしまうということをよく経験します。
ギアを適切に切り替えることをしていけば、体力をほとんど消耗せずに仕事を始めることができるはずです。
通勤時間帯の道路ではスピードの恩恵はあまり受けられない

上述した以外にも、ロードバイクのメリットはありますが、ここでは省略します。
ともかく、スピードが出るということと、楽に走れるというメリットがロードバイクの特徴です。
しかし、通勤時間帯はいろんな種類の自転車に乗ったいろんな人が走っています。
時間に余裕のない高校生や、のんびり通勤しているご婦人まで、様々な人が走っていますので、ガンガンスピードを出して走るというのは難しいです。
すぐに前を走っている遅い自転車に追いついてしまい、容易に追い越すことができません。
場合によってはオートバイや自動車よりも早く出勤できるロードバイクですが、いつもそうなるとは限りません。
むしろ飛び出してきた歩行者や他の交通に巻き込まれて事故を起こすリスクを考えると、そこまでスピードは出せないでしょう。
あくまで通勤の後に”仕事が始まる”ということを考えて
通勤に使用するということを考えると、出社した時点から仕事がスタートするわけですよね。
そこで疲労困ぱいであってはいけません。
汗だくになってハァハァ言っていてはダメですよね。
そのことを考えるとペダルをこぐことに全力を出している場合ではありません。
いくらロードバイクとはいえ、スピードを出すためにはそれなりの激しいペダリングをしないといけませんからね。
通勤にロードバイクを使用しようとしているのであれば、ここは落とし穴になる可能性が非常に高いです。
私もロードバイクで通勤を始めた時はこの状態になりましたので、気持ちがよくわかります。
結論:ロードバイク通勤のメリットは体力の温存とカッコいい自分

ロードバイクを購入した時に店員さんに言われました。
ロードバイクのメリットは、スピードが出るということではなく、同じ速度が楽に出せるということ。
それによって、ツーリングなどでより遠くへ旅に出ることができるということ。
ここを勘違いすると、ビュンビュンとばして事故を起こしたり、すぐにバテてしまってロードバイクがつまらなくなり、手放すことになってしまうということもあるようです。
その時は「ふーん」くらいにしか思っていませんでしたが、後々になって思い知ることになりました。
もし通勤でロードバイクを使用したいと思っているなら、スピードのことは考えない方がいいでしょう。
むしろ、出勤するための疲労とか体力の消耗のことを考えなくていいのが、ママチャリではなくロードバイクを選ぶメリットだと心得ましょう。
心配しなくても、鼻歌まじりで周囲の交通や景色を確認しながら快適に走っていても、自動車で通勤するより早いです。
オートバイで通勤するよりも早く会社に到着できています。
あとは、ロードバイクで通勤しているとカッコいいです。これ重要。
他の人はどう思うかわかりませんが、少なくとも自分は「オレ、かっこいい」の状態になります。これが大事ですよ。
自転車に愛着も湧くし、いつもの通勤がツーリングになります(これをツーキングと言うようです)。
いつものつまらない日常が、ロードバイクに乗って通勤することで素敵に輝くこと間違いなしです。
3年以上もロードバイクで通勤している私がそう感じるのだから間違いないでしょ?