

先日訪れた 道の駅 内子フレッシュパークからり の中にある レストランからり が、非常に雰囲気も良くて料理も美味しかったのでご紹介します。
使用している食材も地元のものをふんだんに使用していて、自然に囲まれた最高のロケーションで地産地消するスタイルは、とても心地よかったです。
お昼時には行列必至のレストランにお邪魔してきました。
土日は惣菜バイキングで食べすぎ注意!?
平日と比較して、土日は人がそれはそれはたくさん訪れますから、惣菜バイキングという形式をとっているようです。
普段であれば レストランウェディング も行っているということで、一味違った雰囲気も味わえそうですね。

惣菜バイキングはメニューも豊富で、目移りしてしまいます。その多くが地元で生産されている食材を使用していますので、味はもとより 食の安全 も確保されていて、老若男女を問わず安心して食事を楽しむことができますね。

アルコールも用意されています。ハンドルキーパーがいればこちらも楽しむことができますよ。

追加で 内子豚 を使った料理をオーダーすることもできますが、バイキングメニューの中にも内子豚を使ったウインナーなどありましたので、私はそちらを選びました。
お皿は一人一枚までですが、汚れたら何度でも交換してもらえますので安心です。バイキング形式だと思わず取りすぎてしまうという問題も起こりやすいので、食べ残しを減らすための工夫という側面もあると思います。
豊富なメニューは誰もが満足できる気遣いの賜物
普段なら私はこういったバイキング形式の時は、欲望の赴くままにお皿に盛り付けて最終的にぐちゃぐちゃになるのですが、お皿の形も工夫されており、味が混ざらないようになっています。

料理もちょうどこの凹みにオシャレに盛り付けられるサイズで並んでいますから、思わずオシャレに盛り付けようとバランスよくチョイスしちゃいました。

内子豚のウインナーが美味しかったですよ。野菜も新鮮で味も良かったです。
ご飯や味噌汁も用意されていますので、好きなだけ楽しむことができます。
写真からもわかるように、洋食も和食もあります。子供が好きそうなメニューもあり、まさに老若男女を問わず満足できる工夫が感じられました。

こちらの名物の一つでもある もち麦うどん です。ツルツルしていて口当たりや喉ごしがよく、2歳半の娘も喜んで食べていました。
お味噌汁はちょっと味が濃い印象がありましたが、こちらのお出汁は味もちょうどよく、何杯でもいけちゃいそうでした。
あとで知りましたが、こちらのレストランは観光列車で有名な 伊予灘ものがたり の双海編にもメニューを提供しているのだそうです。料理のレベルの高さはお墨付きというわけですね。納得です。
デザートもバイキングで女性も納得の満足感
私はすでにお腹がいっぱいでしたが、女性陣はここで別腹が発動します!
当然と言わんばかりにデザートコーナーへグイグイ進んで行きました。

写真がブレちゃいましたが、デザートも豊富な品揃えで目移りしちゃいます。妻はお腹に子供がいますから食べすぎ注意なのですが、何度も往復していました。おいおい大丈夫か?

そして、トドメと言わんばかりにパフェの無料引換券を出してきました。いわばデザートのデザートというやつでしょうか。もはや意味不明です。
想像していたよりも小さくて私は助かりましたが、アイスとかコーンフレークとかイチゴのジャムとか、いろんなものが入っていて思った以上に味を楽しめました。
料金は先払いなので妻に任せていたのでよく分からないのですが、無料引換券はレジで支払いをした時にあらかじめもらっていたのですね。
こういうのがあるなら先に言っておいてもらわないと、私はそんなに大食いではないんだからね。
自然に囲まれた最高のロケーションが満足度を一段階引き上げてくれる

どの席に座っても、窓の外を見るとこのロケーションです。まさに森のレストランといったところでしょうか。
適度に日差しを遮ってくれて、涼を感じながらいただく食事は、満足度をさらに一段階は引き上げてくれます。
小さい子供がいると外食もちょっと気を使いますが、スタッフの方々も気遣いや配慮が行き届いていて、気持ちよく食事を楽しむことができました。
先述したようにレストランウェディングもできるほどの施設ですから、デートや記念日を祝うのもよし、気軽に子供を遊びに連れてきた流れで食事するのもよし、特別な理由がなくてもちょっとお昼ご飯を食べに来るのもよし。
気取りすぎず誰でも満足が得られるようになっていますから、万人にお勧めできるレストランだと思います。
今回は真夏に訪れたわけですが、四季折々の表女が楽しめそうなこちらのレストランには、ぜひ他のシーズンにも訪れてみたいと思いました。
きっとまた、素敵な一面を見せてくれるのでしょうね。
参考:レストランからり | 内子フレッシュパークからり | 愛媛県 内子町 道の駅
Posted by 愛媛ブロガー Atsushi(@Atsushi_k0)