ヨガを生活に生かすことの難しさ
ヨガはヨガマットの上だけのものではありません。 ヨガの練習の成果や学びが、日常生活に活かされていなければ、それは非常にもったいないことですよね。 でも、それが本当に難しいんです。頭では分かっているつもりですが、実践すると...
ヨガはヨガマットの上だけのものではありません。 ヨガの練習の成果や学びが、日常生活に活かされていなければ、それは非常にもったいないことですよね。 でも、それが本当に難しいんです。頭では分かっているつもりですが、実践すると...
プリズナートレーニング を開始してもう1年が経過したのかと、時間が経つ速さに驚いています。 この言葉には「時が経つのは早い」という意味と「1年間も継続しているのにこれだけしか進歩しなかったのか」という落胆の意味が込められ...
幼稚園(娘)や保育園(息子)がお休みの時は、面倒を見るために仕事を休んで1日付き合うことがあります。 子供にとっても普段とは違って、父親もしくは母親を独占できる絶好の機会ですから、子どもの望むような特別な時間を共に過ごし...
プッシュアップ は自重トレーニングで鍛える人にとっては非常にポピュラーなものです。学生時代に体育の時間や部活動(運動部)でほぼ必ずと言っていいほど、人生で一度は経験する鍛え方です。 プリズナートレーニング でも例外なく上...
プリズナートレーニング をやっていくうえでネックになるのが、序盤だとこのプルアップ系の種目になると思います。 なぜなら、プリズナートレーニングは確かに特別な器具は不要ですが、それなりの環境が必要だからです。ステップ2にな...
前作のプリズナートレーニングに感銘を受けた人なら、その続編が出ると聞いた途端に予約したんじゃないでしょうか? 私もその1人です。 ただ、前作は素晴らしい内容であると同時にいくつかの疑問点が残りました。 この本はその疑問点...
我々は旬の野菜を、自然の恵みとして食べる傾向があります。 ただし、春野菜って基本的に苦味のあるものが多いですよね。だからあまり好きではないという人も多いかも。 でも、その苦味にも理由があるんです。世の中うまくできています...
ヨガはスタジオでオシャレなウェアやヨガマットを使って行うだけのものではありません。 もちろんそれもいいので否定するつもりはさらさらないのですが、アサナ(ポーズ)だけではなくて、呼吸法や瞑想も大切なヨガの構成要素です。 忙...
娘の誕生日に向けて、プレゼントとかケーキを準備しているところですが、どちらかというとケーキを準備する方が大変です。 卵アレルギーもほとんど良くなったのですが、小さい頃に食べさせていなかった影響かケーキをほとんど食べません...
我が家の子どもたちは(親もそうですが)いちごが大好きです。いちごが嫌いな人っているのかな? 最近では毎日一度は食後のデザートにいちごを食べていますが、どうせならお腹いっぱい食べさせてあげたいと、去年からの恒例行事となって...