

最近では女性だけでなく男性もメイクやおしゃれに余念がないという人が増えてきていますね。
香りのオシャレといえば、ちょっと前なら 香水 を使うのが一般的だったと思います。
ただこれは、近年ブームとなった香りの強い柔軟剤と同じで、香りの強さのコントロールが難しく、香害 なんていう言葉も登場するほどにエチケットの域を超えてしまう危険性が高いです。
そこで、強い香りで周囲に迷惑をかけることなく、優しい香りで相手も自分もハッピーになれる 練り香水 がオススメです。
今回は、生活の木からリリースされているリンデンブロッサムの香りの練り香水をご紹介します。
生活の木の練り香水「リンデンブロッサムの香り」
このリンデンブロッサムの香りは期間限定のものです。
生活の木からリリースされているこのタイプの練り香水は、他にも ホワイトペタル、ローズサボン、レモンティー の香りがあります。
全部を試してみましたが、男性でも女性でも使いやすいものという点で言えばこの香りがしっくりくるような印象があります。
ちなみにリンデンとは菩提樹のことで、その小花の香りなのだそうです。
甘いんだけど爽やかな香りは男性にもピッタリです。
練り香水の使い方は?
基本的に液体の香水と同じ使い方になりますが、香水が振りかけて身につけるのに対して、直接肌に塗るというところがポイントです。
肌に優しい成分だから安心して指で塗る
基本的には、練り香水は身体に優しい成分でできていることが多いです。
特に生活の木からリリースされているものは、余分な添加物とか合成香料などは使用されていませんね。
シアバター、ホホバオイル、アプリコットカーネルオイルなどのスキンケアに用いられる成分が使用されているので、そのまま保湿クリームのような使い方もできるのではないでしょうか。
もちろん香料も自然由来のオーガニックなものを使用していますので、肌につけても基本的には大丈夫です。
ただし、わたし個人的には念のため肌の弱い方や子どもさんなどはいきなり大量に使用しない方が良さそうだと思います。
体温が高めの場所に気兼ねなく塗る
首のあたりや耳の後ろ、うなじ、手首など、つける場所は液体の香水と同じく体温が高い場所がおすすめです。
あとはヘアワックスのように髪の先に馴染ませたり、足首あたりにつけると動くたびに香りが広がりますね。
ちょっとした小物に塗るのも良さそうです。
夏ならうちわや扇子なんかに塗ると、いい香りが広がって楽しめますね。
香りが弱くなってきたら気軽につけなおすことができるよ
液体の香水のように合成香料を使っていると、強い香りが長時間にわたり持続するのですが、練り香水の場合はだいたい2〜3時間を目安につけ直すのが良いでしょう。

ほとんどの練り香水が手のひらサイズのコンパクトなケースに入っていたり、リップクリームのようなスティック状になっているので、付け直すのも簡単にできます。
気軽に確認する方法としては、たまに手首のところに塗った練り香水をクンクン嗅いでみるといいですよ。
香りが弱まってきたと感じたらつけ直しましょう。
実際につけてみるとこんな感じ
私の場合は家事で水を使うことも多く、常に手がカサカサに乾燥している状態です。

ここに練り香水を塗ります。まず指で軽く撫でてみます。

見た目では分かりにくいかもしれませんが、1〜2回撫でるだけで十分です。これを手首とかうなじにつけます。
今回はわかりやすいように私の手のひらに塗ってみます。塗る前はこんな感じ。

人差し指の付け根のあたりです。
で、塗ってみるとこんな感じです。

またまた分かりにくいですが、しっかり潤っているのが分かりますか?
保湿クリームの代わりとしても使えるくらいですので、これくらいは潤います。
これだけ少量でも、優しくほのかな香りが広がってきて十分に楽しめますよ。
リンデンブロッサムの甘く爽やかな香りは癒されます。自分も相手も、周囲の人もこの香りが嫌だという人はまずいないでしょうね。
応用編としてメモ用紙につけて送ってみよう
もしかしたら、香りが自分の好みに合わなかったり、新しい練り香水の方が香りが好みだなーと思う場合もあるかもしれません。
そんな時は、処分するのではなく仕事で使うメモ用紙なんかにつけて使うのもおすすめです。
ほのかに香ることで、仲間や上司にリラックスもおすそ分けできて、あなたのハイセンスな計らいに感激してもらえるかもしれませんね。
購入した練り香水が好みじゃなかったとしても、工夫次第ではこういう使い方ができるんですよね。
これは香りが強すぎる液体の香水ではなかなかできないと思いますよ。
場所と場合を選ばずに優しく香るリンデンブロッサムは練り香水の初心者におすすめ
誰だって最初は間違いのないものを購入したいですよね。
このリンデンブロッサムの香りは苦手な人はほとんどいないと思います。
少なくとも私は今までに嫌がられたことがありません。
まるで大自然の中にいるようなグリーンで甘い爽やかな香りは、老若男女いずれも癒してくれるはずです。
まずは練り香水とはどんなものかを試してみるために使うっていうのもいいですね。
ぜひ、自分も周囲も癒されていただきたいと思います。
Posted by アツシ(@Atsushi_k0)