「予定の断捨離」で心に余裕を持たせると新しいアイデアが湧いてくるぞ

「予定の断捨離」で心に余裕を持たせると新しいアイデアが湧いてくるぞ

a1380_000740_m.jpg

娘はお昼寝、妻は旧友とお茶しに外出。

思いがけず、なんにも予定がない時間と空間を与えられました。結婚して子どもを育て始めてからは、こういう時間はほとんどありませんでしたから新鮮でした。

そんな時間を過ごしていると、「なんにもすることがない休日って大切だなー」とあらためて感じます。

今までは「休日イコール何かしらの予定」

以前にアーユルヴェーダを学んだ時に、先生から「あなたは毎日1時間でもいいから自分だけの時間を確保したほうがいい」と言われたことがあります。

私も自分の性格からしてその通りだと思っていたので、なるべくそうするように心がけていました。

私の場合は妻と娘が寝てしまった後がそれにあたります。んで今まではそこでブログを書いていました。非常に充実した時間ですね。

しかし、私は飽きっぽい性格でもありますので、徐々にブログを「書かなきゃ」という強迫観念に追いやられてしまいます。

そうなるとその1時間は非常に憂鬱なものとなります。先生もこんなつもりで1時間確保しなさいと言ったわけではないでしょう。

つまり、私にとって必要なのは 何もしない時間もしくは心休まる時間 であり、他人との接触を断った状態がある程度確保されていることがいいみたいです。

ブログは一定期間が過ぎるとまた書きたくなってくるし、そういうときにブログを書くのは非常に楽しいのです。うまく距離感を持ってブログと付き合えていると思います。

ですが最近は妻や娘の予定、あるいは親戚との付き合いなどの 予定のある休日 というのが立て続けにありました。

予定があるのですから 休む日 ではないですね。ただ会社を休んでいるというだけで体や心は休まっているわけではないのでしょう。

毎日でなくてもいいので確保したい「本当の意味での休日」

家族として生活しているわけですから、予定や家族サービスをないがしろにはできません。当然ですが家族サービスは重要ですし、私も望むところです。

それと同時に、たまにでいいからこういった 何も予定がない時間 というのも大切にしたいと思います。

本当に何もしなくてもいい、ただ一日中ぼーっとコーヒーでも飲みながら物思いにふける時間というのは、他人からすれば「なんてもったいない、せっかくの休みを無駄に過ごして、、、」と思われるのでしょうが、そんなことありませんよ。

ぼーっとしている時に新しいアイデアが湧いてきたり、頭の中が整理されたり、なぜかやる気が満ち満ちてきたりといいこともあるものです。

一時期は手帳にビッシリと予定が書き込まれていて、空欄がないのが充実しているということだと思っていて、何でもかんでも仕事を受け入れたり家族とも無駄な(特に用事もないのに出かけるような)買い物に出かけて行ったりしていましたが、今はなるべく「予定の断捨離」を心がけています。

もちろん必要な予定は削除したりできませんが、不要な予定は妻と話し合って遠慮してもらっています。

たとえば外出する予定をキャンセルして家の中を掃除したり、ケーキを作ってみたり(本当はそれも私にとっては予定に入るのですが)、普段は保育所に行っていてあまり遊べていない娘と文字通り一日中遊んでみたり、、、心が休まる時間を確保することを意識しています。

余談ですが、仕事をしていると娘と遊んでいるようで、実は1日数時間しか顔を合わせていないということに気がつきますね。

断捨離とは物質的なものだけではない

今回お話ししているのは、物的な断捨離とも、アプリやサービスの断捨離ともまた違います。自分の心が許容できるキャパシティーの中で完結できるタスクのみで動こうとする試みです。

私の中のSSDが128GBしかないのに200GBは入りませんよ。かといって256GBに増設するというのはなかなか難しいことです。

それぞれのタスクを数MBに抑えてもらって、できることなら不要なタスクは削除してもらって、128GBの中でどうにかなるような生活を心がけたいです。

もし256GBもしくは512GBのSSDが必要になったのなら、おそらく外的な要因ではなく内的な要因での増設であればうまくいくと思います。

つまり外から「増やしなさい」と言われるよりも、増設の必要性を自分で感じて「よし、増設しよう」と自発的に思えるモチベーションが自然と容量を増やすのでしょう。

今はそよ風に吹かれながらコーヒーなど飲みつつ、娘の寝顔を見ながらブログを書いています。穏やかな時間が流れています。

明日からも頑張れそうです、、、あっ、娘が起きちゃった(笑)。

Posted by 愛媛ブロガー Atsushi(@Atsushi_k0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA