ドリップコーヒーの最初の部分を捨てると明らかに美味しくなるよ(体験談) #コーヒー
コーヒーを豆から挽いて、ドリップして楽しむことが多くなってきました。 ただ飲むだけならコンビニのコーヒーでも十分に美味しいのですが、豆から挽いてその工程を楽しむのもいいものですよね。 これについて、コーヒー豆屋さんのマス...
コーヒーを豆から挽いて、ドリップして楽しむことが多くなってきました。 ただ飲むだけならコンビニのコーヒーでも十分に美味しいのですが、豆から挽いてその工程を楽しむのもいいものですよね。 これについて、コーヒー豆屋さんのマス...
我々は旬の野菜を、自然の恵みとして食べる傾向があります。 ただし、春野菜って基本的に苦味のあるものが多いですよね。だからあまり好きではないという人も多いかも。 でも、その苦味にも理由があるんです。世の中うまくできています...
私はiPhone6Plus、そしてiPhone7Plusと大きいサイズのiPhoneを使っています。 以前まではスマートフォンは片手で操作できた方がいいんじゃないかとずっと思っていて、(大きいサイズのiPhoneはスペッ...
注いだ飲み物の温度がずっと変わらないと話題のサーモスのタンブラー。 冬でもやはり、熱々のお鍋にはキンキンに冷えたビールがふさわしいということで、妻にお願いして購入しました。 すごく良いですよ、これ!
代表的な風邪の予防法には、うがいや手洗いなどがありますが、日常的に風邪を予防するために行っていますか? 私は病院で勤務しているときはメチャクチャ気をつけていますが、それ以外の場面では意外とやっていません。 ちょっと風邪っ...
私が最近思っていることで、このブログでも最近になって何度も書いてきたこと。 それは「自分に余裕がなければ相手に優しくできない」ということですが、これは逆の立場においても考えておかなければならないことだと思います。 つまり...
以前にMacBook Airに飲み物をこぼしてしまい、電源ボタンだけが効かなくなったのですが、奇跡的に電源がオンになって使えるようになりました。 しかしOSのアップデートで再起動を要求され、再起動を実行したら再び使えなく...
寝る前にコップ一杯の水を飲むことの恩恵は、最近流行りの健康番組や雑誌などでよく紹介されています。 足が攣(つ)りにくくなるとか、脳梗塞や心筋梗塞を予防するとか、あとはダイエットに効果的とかも言われています。 他にも恩恵は...
私の妻はかなり乗り物酔いがひどく、特に車酔いに関しては悩みの種となっています。というのも、子どもが生まれてから後部座席にチャイルドシートを装着して、子どもの機嫌をとるためにずっと下を向いているから、それまでの車酔いに拍車...
私はよく出張で飛行機に乗ったり、家族サービスで訪れたデーマパークや遊園地でジェットコースターに乗ることがあります。 別に乗れと言われれば乗れなくはないのですが、急に下がった時の「ふわっ」とした感じというか、内臓が持ち上が...