完成したばかりの新居への引越しが完了しました【転居編】
家を建てようと決めてから、想像していたよりも早い段階で家が完成しました。時間が経つのは早いですね。 まだまだ荷ほどきがたくさん残ってはいるものの、ひとまずひと段落です。早く普段通りに暮らせるように足りないものを揃えたり、...
家を建てようと決めてから、想像していたよりも早い段階で家が完成しました。時間が経つのは早いですね。 まだまだ荷ほどきがたくさん残ってはいるものの、ひとまずひと段落です。早く普段通りに暮らせるように足りないものを揃えたり、...
結婚してから3年間住んでいたアパートから出ていく日が来ました。ここで色んな思い出ができましたし、まさしく自分の帰る場所となっていましたので、いざとなると寂しいものです。 新しい家がほぼ形になり、住める状況となりましたので...
今日は 棟上げ をするには良い日だということで、天気が心配でしたがむりやり敢行することになりました。工務店の社長さんが天気予報と自分の勘では大丈夫だと言っていましたが、大丈夫でしょうか。 結論から言うと、本当に途中から雨...
天気の良い日が続いている影響で、工事もどんどん進んでいきます。つい先日は基礎工事が始まったばかりだったのですが、すでに間取りがわかるレベルで工事が進んできました。
我が家の建築確認がとれ、ついに着工しました。 まずはなんといっても基礎工事からですが、工事そのものは今月の19日から始まっていたようです。 でも、やはり平日となるとすぐに見に来るわけにはいきません。今住んでいるアパートか...
賃貸住宅を出て一軒家を購入するにあたり、最も気をつけないといけないことの一つに挙げられるのが、今後ご近所さんになる人たちのことを知る ということ。 アパートなどの賃貸住宅であれば、近所との付き合いがギクシャクしたりトラブ...
家を建てることにしてから、しばらくは資金の調達だったり契約書類の作成だったりいろんな手続きだったりと、地味な手続きが続いておりましたが、実際に土地に何かをするわけじゃなかったので実感がわきませんでした。 地鎮祭を執り行っ...
子供も大きくなってきて、アパートだといくら防音対策をしてもやっぱり他の住人の迷惑にならないかと気を遣います。 第2子の出産を控えた段階で、今後も伸び伸びと子育てをできる環境を整えておこうということで、家を建てることにしま...